Evernoteには表を作る機能はありますが、なぜか作った表をソートする機能がありません。
よって外部の何らかのツールで処理する必要があります。
EvernoteをWeb上で開いて、Webページのソート機能を使ってソートさせればいいのです。
Webページのソート機能は、Firefoxのアドオンである、「TableTools2」 です。
まず、Firefoxを起動し、「TableTools2」というアドオンをインストールします。
次にEvernoteをFirefoxでログインして開きます。そしてソートしたいノートを開き、ソートしたい列の先頭にカーソルを置きます。
そこで右クリックです。するとそこに「TableTools2」のメニューが出ているのが見えます。そこを選択するとサブメニューが出てきて、ソートの条件が選べます。
ソートの条件を選べばソートの完了です。
ブラウザを閉じてもソートされた状態で、ノートは更新されています。